スポーツ用マウスピース
あなただけのオーダーメイドのスポーツ用マウスピースを作りませんか?
現在のスポーツ界ではマウスピース装着を義務化しているものもありますが、日本国内では、まだまだ一般への認知度は低く、その使用度合も限られています。日本と海外の間には「歯の保護」や「口腔内の外傷」等に対する危機管理意識の違いがあります。実際のスポーツシーンを見てみると、欧米諸国ではラグビーをやっている子供は当たり前のようにマウスピース・マウスガードを装着していますし、アメリカの少年野球でさえも外傷防止や歯を守るためにマウスピースを装着しているのです。
普段スポーツをやっている時にも口腔内の外傷を負う危険はあります。特にコンタクトスポーツをする子供達は危険と隣り合わせで、子供の頃に負った口腔内の外傷が後々まで残ることもしばしばです。それを回避するためには、学校における体育活動あるいはクラブ活動を指導している先生またはコーチ、トレーナー、父母の皆様、スポーツをする子供達の危機管理意識の向上が必要です。
当院が作製するスポーツ用マウスピースは完全オーダーメイドで子供から大人まで、ラグビーやボクシング、格闘技、ラクロス、ホッケー、バスケットなど様々なジャンルのスポーツで使用できるマウスピースを作製しています。

当院のカスタムスポーツ用マウスピースです。
スポーツパフォーマンスへの影響
マウスピースを装着することでリラックスし集中力がアップする効果があると言われています。
また、マウスピースが噛み締めを容易にすることで等尺性筋力が発揮しやすくなり、握力や背筋力が向上する効果が期待されます。
インパクトの瞬間や瞬時の動きパワーの要求される競技にも効果は予想されます。

歯科医師が作るスポーツ用マウスピース
当院の院長篠田は関東ラグビーフットボール協会メディカルソサエティ歯科委員会主催のマウスガード製作講習会に参加し、認定をされています。
自身も学生時代ラグビーをしていた経験もあり、スポーツと歯科の見地からスポーツ用マウスピースをお作りいたします。
スポーツ用マウスピースの作製に、ご興味が御座いましたら、お気軽にご相談下さい。

スポーツ用マウスピースの効果
脳震盪の予防
歯を噛みしめることによって、首の筋肉が緊張し、頭部を安定させることができるので、頭部外傷の発生率を軽減させることができる。
口腔内の外傷予防
歯を覆って守ることによって、脱臼や歯が折れるというような事故を防ぐことができる。
アゴの骨折の予防
格闘技など直接的に蹴りやパンチをもらってしまったケースは別として、間接的な外力を分散させられる。
ケガの発生率の減少
マウスピースを装着するだけで怪我の発生率が減る。
心理的な安心感
思い切ったプレーを可能にさせる。
パフォーマンスの向上
正しい咬み合せをすることで、強く噛みしめることができるので、より大きな力を発揮できる。
コアバランスの確立
スポーツにおいて大切な身体の軸や重心が正しい噛み合わせをすることで、より確立しやすくなる。
心拍数の安定化
装着することで唾液を分泌し、心拍数も安定する。